今日はいつもと違うです。
何が違うか、分かりますか?
そうです、文頭にあるへんてこな文章がありませんね(^^;
それについて今日は少し書いてみたいと思います。
某サイトにて、「ホームページとは何か?」を考えてます。
書き込みをしているとか、発言しているとかそういう意味じゃなくて、
そこに寄せられた意見を参考にして、自分のサイトを見直しているんですよ。
……評価的には凄く厳しいです。
ただし、的外れな考えで否定しているわけではありません。
(時折、感情に任せて発言している人も居られましたが^^;)
それなりに筋の通った、サイトを巡る一人の客としての意見ですので、
どこがどう嫌なのかが正確に伝わってきます。
そこで、自分のサイトを見直していて気づいたこと。
本当に向上心のあるものをWEBに公開しているのか?ということです。
小説を書くのは好きですし、絵を描くのも好きです。
もちろん詩を書いたり、作曲したり水槽観察記をつけたりもです(^^;
しかし、ある意味強制して書いているのではないか?というものもあります。
そう考えて、筆頭に上がってきたのは「詩」です。
前述のとおり、詩を書くのは好きなんですが、
毎日のように素晴らしい事があるわけでもないです。
むしろ、そういったことのほうが少ないという見方のほうが強いくらいなのですよ。
毎日毎日、義務のように書いていて、ふと何のために書いているのだろうと、
そのサイトの意見を見ていて思ったんです。
私の詩は小説や絵のように、時間を割いてやってるものでもないんです。
で、それは本当に意味のあるものか、と。
そんな義務のように書いてあるものなんて、読んだところで寒いだけじゃないか、と。
毎日の変哲のないことから詩を作るのもいいんですが、
それだと本当に感動した時とどう違ってくるのか、答えが出ませんでした。
言い訳のように聞こえるかもしれませんが、詩は本当に書きたいときに書くものじゃないかと、
某サイトの意見、自分の今までを振り返って、そう思いました。
ただ単に、適当に書き流しているようなものなら、載せる価値もないのでは、と。
その時間を小説や絵の推敲に当てたほうが、もっとサイトが充実するのでは、と。
あくまで個人的意見ですが。「多芸は無芸」と皮肉れます。
今でさえコンテンツの幅を増やしているのですから、
本当に熱意を持ってできるものだけを、その溝を深くしていくべきだと思いました。
詩自体はなくすつもりはないです。書くのは好きですし。
詩を作りたいと、一時的にでも熱意を持ったときに掲載する形をとるつもりです。
日記はあくまで日記として、これからやっていくつもりなのです。
次はMIDIについて。
現在、かじり程度ではありますが作曲をしています。
しかし、MIDI自体がかなり不評な上、本当に熱意を持って取り組めるかどうか、
自分自身、かなり心配になっています。
中途半端にへたくそなMIDIより、CD音楽の方が断然優れているわけですし。
むしろ、MIDIをBGMとして扱おうとすると、コンテンツかMIDIかに絞れないようなのです。
要するにMIDIを聞く為の部屋などを作っておかないと、
コンテンツを集中して閲覧できない、ましてや素人の音楽など、というものです。
CDとMIDIが同時に流れたりすると、かなりの不協和音が生まれます。
もともとMIDIを中心にサイトを運営しようと思っていなかったので、
自分のサイトにBGMとしてなら扱わないほうがいいのではないか、と思うようになりました。
思考の問題もあるのですが、物理的な環境についてからも考察してます。
MIDIはマシンのスペックが高くないと、ブラウジングの邪魔をしてくれるので、
それなりの環境がないと、ただの三角波が耳につくだけだ、という解釈もありました。
その上、ブラウジングの速度が極端に低下したり、ひどいとOSごとハングしてしまうので、
MIDIについてはかなり嫌われる傾向にあるようです。
絵や文字は目を逸らせばいいのですが、音から耳を逸らすというのはかなり難しいものです。
そんなに嫌われているものを、ただ単なるBGMとして用いるだけなら必要ないかな、と。
サイトはいつどういう環境で閲覧されるか分かりません。
夜の静かな時や、仕事の検索中などでいきなり音楽が流れ出したりすると、非常に気まずいです。
メールの受信の為とかでスピーカーを落とすわけにもいかない、ということもありますし。
さらにこのサイトの状態について。
アクセス解析ログを見ている限り、今のところは管理人が望んでいる環境で閲覧される事が多いですが、
やはりMacユーザーの方や、ネットスケープで閲覧されている方も居られます。
今日、ドリームキャストで接続してみたんですが、
あの解像度だと非常に見づらい上、画像の読み込みなどもかなり時間がかかりました。
これから先の発展を望むとするならば、改善しなければならない部分です。
ブラウザの違いなども吸収する為に、またウィンドウサイズも考慮して製作すべきだ、と。
今、BRタグを使って改行していますが、本来このタグはこういう目的のものではないそうです。
無理矢理改行しているだけで、段落としては構成を為していない、とのこと。
試しにウィンドウを最大化している方は、普通に戻してみてください。
普通にブラウジングしている方は、もう少し幅を狭めてみると私の言う事がよく分かると思います。
つまり、BRタグは非常に見づらくなる要素であるし、
書いているこちらとしても、一文一文につけていくのは面倒な仕事です。
他にも今後はタグの属性であるCOLORやFONTタグ自体が廃止予定ですので、
それにも合わせて、スタイルシートで定義していく事になると思います。
いろいろ書いてきましたが、長文のお付き合い、ありがとうございます。
管理人は、一体何が言いたいかを最後にまとめますと、
今のこのサイトはかなり独善的に製作されてきていますので、
それについて改善を加えていかなければならないという事です。
サイト自体はなくなるわけではありませんが、
これからの一層の発展の為に、もっと視野を広げて考えなければならないと痛感した次第です。
出来れば近日中にサイトレイアウトなどを変更していきたいです。
独善的な発信に気をつけて、相互に利益があるようなそんなサイトを目指してますので。
ご指摘、忌憚のない批評は大いに歓迎いたします。
参考:ダサいホームページ作成マニュアル凝縮版
Comment