学期がセメスター制になったせいで夏休みが一日短くなり、30日から始まるのです。代わりに10月の初めに休みが一日増えるそうですが……。中途半端な感じが否めないのは気のせいでしょうか?
「もうちっと分かりやすく言うと、一日食い込んだおかげで休み明けテストが早まり、やらなければならない課題の締め切りが迫ってきている、ということだな」
…………いい洞察力だ、ヴィード。しかし、間違いがひとつある。
「なに?」
課題の締め切りはむしろ伸びているのだ。今までは学園祭が9月にあって、そのせいで8月の下旬辺りに一日登校日が設けられていたが、そのときに提出するものだったからな。
「…………早かろうと遅かろうと、結局直前までほとんど手をつけていないというのは事実だろ?」
……うむ。
「……なさけねぇぞ……」
やかまし。人間の性格なんて簡単には変わらないもんだ。
「だからといって変えようと努力しないのはいかんと思うが……」
無駄な努力はしない主義だ。
「…………無駄なのか」
細かいことは気にするな。一応、ちゃんと課題はやっているんだから。
「やっている時間量が普通の受験生と比べて格段に低いような気もするが…………いったいなにをやっているんだ?」
うむ。効果的な英単語の覚え方。
「効果的?」
俺にとっては、な。誰しもが当てはまるとは思わんが、少なくとも俺にはいいんだ。
「ふむ……して、その方法とは?」
覚える英単語をアルファベット順に並べる。
「…………それで?」
……それだけ。
「…………なぁ、ちょっと殴ってもいいか……?」
待て待て待て待て落ち着けヴィード頼むから殴る前に首は締めないでぐぇ。
「ウスラトンカチなことばっか吹聴してっといつか痛い目に遭うってことを知らしめておいたほうがよかろうと思ってな」
……くぅ。ったくこの暴力魔人は……。まぁ作るにしてもコツがある。
「コツ?」
うむ。アルファベット順、っていってそれだけだったら辞書を見たらいいだろーが、ってことになるだろ。
「まぁ……たしかにそうだな」
だから、ズラーっとリストにしていくわけだ。あまり例とかは書かずに必要な情報だけをな。
「ほぅ…………なにか理由でもあるのか?」
視覚的な情報が、知覚する情報の7割も占めているのは知っているだろ。ただ単に文字を見るよりも、もっと映像的な情報のほうが記憶に長く保たれる。
「なにがいいたいんだ?」
簡単なことだ。20個の物体を覚えるときに、それを列挙して覚えるか、5×4のテーブルを作ったりして映像的に覚えるか。個人差もあるが、概ね後者のほうが前者よりは記憶に保たれる。それは人間の脳の性質というか、本質的なもんに関係するらしい。詳しいことは知らんが。
「瞬間的な記憶方法、ってとこか?」
まぁな。位置情報とか何らかの情報と結び付けておけば、そこから引っ張り出すことができるし。リストにする理由もそこにあって、英単語の派生語はたいていもとの単語に接頭辞や接尾辞をつけただけだから、接頭辞はともかく接尾辞なら隣同士になる可能性が高い。位置情報があれば、隣り合ったものから記憶を呼び出すこともできる。
「なかなか理論的だが……果たしてそれで本当にできるのか?」
それはわからん。だけど、このやり方でけっこう覚えたことは忘れにくくなったのは確かだ。バラバラ覚えるよりは効率がいい。
「ふむ……それがどういった場面で役に立つのかわからんが」
まぁ……お前らのような世界じゃあまり役立たんかも知れんけど……。こっちでは割と使える。だから8月の初め辺りからリストアップしていたんだが……。
「だが?」
手書きだと読み返したときに覚えにくくって。リストの効果は整然としたイメージのほうがいいからな。でまぁ、MicrosoftAccessを使ってやってみようと思ったんだが。
「そういえば最近なにかを必死で打ち込んでいたようだが……」
うむ……。使い方を習得するのにちょっと手間取った。とりあえず必要事項は1時間ほどでわかったんだが、次に英単語を入力していくのが面倒でしょうがない。
「そりゃしかたないことだろ……分かってやっていたんだろーが」
それでもやっぱり4500って単語数はなぁ……。ほかにも熟語や古典単語も同じようにしてみようかと思ってるし、後一週間でどこまでやれるか。
「……数学はどうした?」
……そーいえば3日ほどやって飽きて物理に移ってしまったな……。そっちもあるのか……(嘆息)
「……ま、死ぬ気で頑張れよ」
あぁ! なんかやたらと冷たいぞ!
「たりめーだろーが。エミュレータでゲームばっかしまくっていたヤツが何をほざく」
くぅ…………。すでに知られていたか……。
「…………まぁどうでもいいことだが。そろそろ幕切れといこうか」
おっと、もうそんな時間か。これだけで50分もかかってるんだよなぁ……。なんかやたらと疲れる……。
「それが宿命だ。嫌だったらやめればいいだけの話だろ?」
うぬぅ……まぁいい。ではでは皆様、今日はこの辺で~
「また逢おうな」
Comment