Phantasy Garden

と、題名で宣言しておいたから、技術的な話(愚痴)をぶちまけていってもいいよね。

ブログの話。XSL変換を行うと文書そのものが書き換えられるorそうしたデータが抽出されるものと思っていたんだけど、どうやら違うみたい。XSLはCSSのように、本当にスタイルを指定するだけのもので、文書そのものの書き換えは行わないっぽいです。暁に死すさんのRSSをブラウザで読み込んでみたところ、XHTMLっぽい出力になっていたんだけどソースはRSS構造だったんですよ。XSLファイルを見てみると、RSSファイルをXHTMLで読み込むようにスタイル指定されていたんですが、ソースそのものはRSS構造のまま、というわけです。

ということは、ブログで出力されているHTMLファイルはRSSファイルを通してXSL変換されているわけではなく、データベースのデータから直接HTMLを生成しているということなんでしょうか。RSSを生成するのはHTML作成のためではなく、単にRSSリーダなどの記事配信用という意味のためだけであり、ブログそのものを作るのに本質的な部分でRSSは必ずしも要るわけではない、と思うんですが。それともデータベース→HTMLとできるところを、わざわざデータベース→RSS→HTMLといったような形で生成している? 記事の訂正があったときには、数珠繋ぎになっていた方がデータの修正を反映させやすいというのはあると思うんですけど、別にそうしないといけないわけではないと思いますし……。

それとも前提である『XSL変換ではソースそのものの書き換えを行わない』というところから間違っているんでしょうか。むぅ……オライリーの入門XMLをもうちょっと読み直さないと分かりませぬ。『ソースの出力を別ファイルにする』のはプログラミングでは簡単ですけど、XSL変換でそれが実現できるのか。もしできるなら、今あるXHTMLファイルもPHPを使わずにテンプレート化できるかもしれません。いや、それくらいは出来ると思いますけど、もっと視覚的に分かりやすいandファイル構造の分離ができるのではないかと。

XMLは、次に挑戦してみたいXULプログラミングでも基幹となる部分ですから、この辺りをしっかりやっておくに越したことはありませんしね。『この道具で出来ること・出来ないこと・出来るけど他の道具を使った方がスマートなこと』の見分けは、その道具を熟知しないと無理なのです。3番目の『他の道具』まで含むならば、もっと広範に渡った知識を必要とされますが。

土日もDebian話、ブログシステム話でいっぱいになりそうな悪寒。

Comment

名前:

機械的スパムを防止するための検証です。以下の画像に書かれている文字列(半角英数字)を入力してください。
Captcha Image
認証:

Information

About this website

サイト名『空想庭園』。御巫 悠が自由気ままに運営しているサイトです。役に立たないコラム書きがメインなのかもしれません。

本サイトはクリエイティブ・コモンズ表示4.0 国際ライセンスの下に提供されています。

Twitterアカウント: spherewind1(twitter.com)

Recent Weblog

Recent Comment

Weblog Search

Weblog Category

Friend Links