私と交流関係のある人たちを改めて考えると、やっぱり何らかの形で情報処理技術に携わっている人たちが多いです。私のように趣味の傍らという人もいれば、専攻として学校に行ってる人もいます。けどよくよく観察してみると、皆それぞれ方向性が違うんですな。
SQLiteのログを見返して思ったんですけど、どうにもこういったシステム構造系を好奇心を持って取り組んでいるのは、私の周りでは私自身しかいないのではないかと。無論、周囲にはそういった畑の人もいるんですけど、好奇心を持って、という条件がつくと結構締め出されてしまうわけで。その『好奇心を持って取り組んでいる分野』が各個人で割と異なるというのが結論でしょうか。情報処理技術系、と一言のもとに括っても、どうにも意見が混じらないんです。意見したくてもその方面の知識がない。お互いに。
そんな最大公約数的繋がりで以って知り合いというのは相手に失礼だと思うんですけど、考えが煮詰まらないときはやっぱりその方面の知識を持った人と話し合ってみたい。バイト先は、そういう意味では居心地がいいとは思ってます。仕事でうんざりするのも多いですが。
この情報処理系カテゴリに属する話題は『意見』です。意見である以上自分以外の誰かに向けて発信することを前提にしています。日記はただ書き綴っただけというものばかりですけど、それ以外のカテゴリの基本には意見という流れがあります。だけど、この意見が機能していないんじゃないかと。見る側から興味のない話題だし、私からはそれ以上進展させることもできないし。
まぁ偶然このサイトを訪れた人が、こういったコラムを見て半端ないスキルでもって教授してくれる可能性もなきにしもあらずなんですが、そんな可能性を期待するよりも技術系メーリングリストにでも参加したほうが早そうな気がしないでもないです。要するに、ここは単なる掃き捨て場になるだけで、進展は望めそうにもない、と。
じゃあなんでこういったコラムを書くのかというと、ぶっちゃけ書きたいだけ。情報を整理するのに何かに書き下す――ついでに誰かに見てもらうことを考えながら書き下すのは実は凄い情報の整理がしやすいのです。個人的に。書き進めていると、なんか頭がすっきりと冴えてくるんですよ。しかも敢えてこのコラムを思想系にまとめず、情報処理系にまとめておくことで、その半端ないスキルを持った人が偶然見返してくれたときにも対応できるという狡猾さ。
えぇ、他力本願マンセーですが、何か。
あ、あとついでに余談。今借りているサーバですけど、ちょいと工夫したらサーバ移転できるっぽいです。PHP5が使えるサーバに。ネームサーバの指定を変えるだけなので、アドレスとかは変わらず。夏休みの間に変更予定。
こういった雑談めいたものを混ぜつつコラムをかけるのはいい利点だと思うんですが。
Comment