Phantasy Garden

先日、京都に行った際に購入してきたジャンクパーツ『玄人志向 GbE-PCI2』。これを2つとギガビットLANケーブルと合わせて2500円程度で購入。ギガビットLANカードとして実売価格1000円というのは凄ぇ。こんな安さでギガビットLAN環境を構築できるんだから世の中便利になったもんだ。

そのすったもんだのあげくのインストール覚え書き。興味ある人向けなので、上の文章の意味が分からない人はスルー推奨。

で、そのGbEなんですが、これがまた曲者でして。Vine 3.2にインストールしようとしたら自動認識されないでやんの。仕方ないのでドライバを手動インストールすることに。このGbEのチップはVIAのVT6122らしいので、VIA ARENAから該当するチップドライバのソースをダウンロード。適当なディレクトリに解凍してmake installすればOK……だったんですが、うちのサーバ、gccコンパイル環境そのものがなくてそっちのインストールから始まる。gccだのbinutilsだのをぶち込んで、ようやくmake install成功。/etc/modules.confに『alias eth1 velocityget』(カーネル2.4系)を書いて再起動。無事認識。

次にクライアントPC側にもGbEをインストール。クライアントはFedoraなので自動認識されるはずなんだけど、筐体の作りが悪いせいで物理的インストールに手間取る。なんとかはめ込んで自動認識されたのを確認し、設定ファイルを記述。pingでサーバとやりとり出来ることを確認。

後はサーバ側の設定で、旧ネットワークの設定を新しいネットワークに変更し、接続を確認する。無事OKというのが今の段階。ここまでこぎ着けるのに、丸一日かかってしまったがな。

次はPPPoE機能を盛り込んで市販ルータをLinuxで置き換える予定。ギガビットLAN用ハブを購入してLANポートを確保したら終了ってとこか。

Comment

Commented by kenji 2006-11-04 12:06:10

既に趣味の域を超えてますな(^^)
そーいえば、wikiって自作できるんやって?
作り方とか知ってる?

Commented by 悠 2006-11-04 12:31:50

>>kenji氏
wikiは、下記サイトのPukiwikiなんかがよく使われているみたいですよ。
http://pukiwiki.sourceforge.jp/
実際に構築したことはありませんが、フリーソフトとして配布されているのでFAQ等を見ながらインストールできるはずです。
改造するなら若干PHPの知識が必要になりそうですが。

名前:

機械的スパムを防止するための検証です。以下の画像に書かれている文字列(半角英数字)を入力してください。
Captcha Image
認証:

Information

About this website

サイト名『空想庭園』。御巫 悠が自由気ままに運営しているサイトです。役に立たないコラム書きがメインなのかもしれません。

本サイトはクリエイティブ・コモンズ表示4.0 国際ライセンスの下に提供されています。

Twitterアカウント: spherewind1(twitter.com)

Recent Weblog

Recent Comment

Weblog Search

Weblog Category

Friend Links