Phantasy Garden

小型Mini-ITXケース入荷(オリオブクローの静音ブログ)

ふむ、これは悪くない。PCIスロット使用可な上に超小型。mini-ITXの限界ぎりぎりまで切り詰めたようなサイズ。惜しむらくは小型ケースファンがついているところだが、さほど気になるまい。耳障りなら別の放熱対策を施して撤去するのもアリだしな。

加えて、ブログに書いてある通りCFtoIDE変換アダプタを装備済み。別途同社製PicoPSUなるDC-DCコンバータを装着する必要があるが、これはまぁ必要経費だろう。併せて2万弱といったところか。デザインも悪くないし、これは本格的に考えてみる必要がありそうだ。

今のところ、EPIAで候補に挙がっているのがCNシリーズのCN-10000G。IEEE1394はないけど、USB2.0を計6ポート装備すれば問題なかろ。PCIには無論ギガビットLANを装着してルータ化。消費電力も問題なし。コンバータの出力は考えるべきか。

ちょっくら見積もりたててみる。

  • Mini-box M300-enclosure 11,500円(OLIO.SPEC)
  • Mini-box picoPSU-80 6,780円(OLIO.SPEC)
  • FranMar ACADAPTER 12V-7A 84W 6,780円(OLIO.SPEC)
  • VIA EPIA CN-10000G 21,000円(OLIO.SPEC)
  • DDR2 512MB PC2-4200 1,680円(じゃんぱら)
  • BUFFALO HD-HC400U2 400G 17,800円(じゃんぱら)
  • CFカード 4GB 4,980円(じゃんぱら)

送料を考慮して、計7万強。外付けHDDへのデータ移行も考えなきゃならんから予算が圧迫されまくり。安けれりゃそれに越したことはないんだが、消耗品はよく吟味しないとあとで痛い目にあうからな。

後で見積もりを考え直してみて、問題なければこれで行くか。

※ 追記:
どうもM300-enclosureとEPIA CNシリーズは相性が悪いみたい。メーカーサイトに「Not recommanded for EPIA 800, EPIA 5000 and EPIA CN series because of the different USB header pinout.」と記述されているし、紹介ブログの電源配置をよーく見るとACアダプタへの取り付け位置にpicoPSUのDCジャックが届かないことに気づく。ENシリーズかLNシリーズに変更すべきなんだが、どっちにすべきか。

Comment

名前:

機械的スパムを防止するための検証です。以下の画像に書かれている文字列(半角英数字)を入力してください。
Captcha Image
認証:

Information

About this website

サイト名『空想庭園』。御巫 悠が自由気ままに運営しているサイトです。役に立たないコラム書きがメインなのかもしれません。

本サイトはクリエイティブ・コモンズ表示4.0 国際ライセンスの下に提供されています。

Twitterアカウント: spherewind1(twitter.com)

Recent Weblog

Recent Comment

Weblog Search

Weblog Category

Friend Links