私的録音録画小委員会の中間報告「無許諾コンテンツのダウンロードは違法」の方針でほぼ一致(スラッシュドットジャパン)
P2Pや違法着うたサイトなどを用いたファイルのダウンロードが違法に(GIGAZINE)
YouTubeの視聴は「ストリーミング」ではなく「ダウンロード」です(GIGAZINE)
訳が分からない。
この法改悪(あえてこう呼ぶ)の要点はスラッシュドットのリンク先記事に詳しい。著作権収益固持団体が違法ダウンロードに対する補償を求めるのは百歩譲ってまだ理解できるんだが、その制度としてできた法律がコレなのか。あまりにも幼稚すぎて呆れるしかない。
専門家ほどには法も技術も詳しくないアマチュアである私でさえも、この改悪が将来の不安を招きかねないことは十分に理解できる。要件が曖昧すぎることと、罰則規定を設けていない暫定処置的扱いにしていること。最悪だ。
要件が曖昧に過ぎるのは言うまでもない。ダウンロードとストリーミングに関する話題はもとより、ネットにおける技術革新の先見性、あまつさえ既存の技術に対する理解にも乏しすぎる。法律を作っている輩がこの程度の知識しか持ち合わせていないことには絶望どころか恐怖感さえ覚える。
さらに罰則規定を設けず「とりあえず法律の施行」を求めているような姿勢も頂けない。罰則規定はないにしろ、訴えられたら被告側は裁判所に出向き、無実を主張しなければならない。その手間が、冗談抜きに罰則よりもコストがかかることもある。ワンクリック詐欺等も多様化し「振り込め詐欺」の口実にもなるだろう。文化の発展どころか阻害にしかベクトルが向いていない。この辺りはリンク先記事中のコメントなどが詳しいので、興味ある方は参照して欲しい。
心しておいて欲しい。この法改悪案が通ってしまえば、ある日突然、貴方にも覚えもない著作権法違反の訴状が突きつけられるかもしれない。
Comment